全スーパー戦隊展2025感想レビュー|300体立像の迫力がすごい

全スーパー戦隊展2025感想レビュー|300体立像の迫力がすごい

Q:全スーパー戦隊展はどんなイベント?
A:1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から最新作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』まで、
50年分のスーパー戦隊ヒーローが一気に集まる初の大規模展覧会やで✨
東京ドームシティ プリズムホールで、2025年8月8日〜27日まで開催中。
300体以上の立像、小道具や衣装が約点、SNS映えスポットも盛りだくさんやねん!

「全スーパー戦隊展」、ついに行ってきたでーーー!🔥
ウチはシンケンジャー推しやけど、現行のゴジュウジャーも大好き。
戦隊ソング聞くだけでテンション爆上がりするタイプやから、
会場入った瞬間からもう心臓バクバク。

300体以上のヒーロー立像がずらーーーっと並んでて、
推しと目が合った瞬間、思わず「おかえり…!」って言いそうになったくらい。
世代もシリーズも全部ごちゃまぜで詰まった空間は、まさに戦隊ファンの夢の国やった💖

この記事では、

  • 実際に行って感じた迫力&感動
  • 見どころとSNSでも話題の小ネタ
  • 推し展示や限定グッズ情報
  • 子連れでも楽しめるポイント
  • チケット・アクセス・混雑回避術

これらを全部、ファン目線&現地の熱量そのままでレポするで!
行こうか迷ってる人も、行けないけど雰囲気味わいたい人も、最後まで読んでや✨

目次

【行ってみた感想】全スーパー戦隊展の迫力と感動|300体立像が圧巻

【行ってみた感想】全スーパー戦隊展の迫力と感動|300体立像が圧巻

会場に入った瞬間の圧倒感|300体以上のヒーロー立像に囲まれる体験

会場のドアをくぐった瞬間…
もう視界いっぱいにヒーロー!ヒーロー!ヒーロー!!😳✨

ズラーーっと並んだ300体以上の立像が、左右も奥もぎっしりで、
どこ見ても推しがいて、どこ見ても歴史が詰まってる。

「え、これ夢ちゃう?!」って心の中で叫びながら、
ウチはしばらく足が動かへんかったわ。
写真じゃ絶対伝わらんこの“圧”と“空気感”は、
もう現地でしか味わえへんやつやで🔥


全スーパー戦隊展 推し戦士展示で胸が熱くなった瞬間

そして…来たで…ウチの推し、シンケンジャーのコーナー💖
立像と目が合った瞬間、頭の中で主題歌が鳴り出すんよ。
イントロからの「テンションかち上げモード」突入や。

細かいディテールもちゃんと再現されてて、
雰囲気も全部、大好きやったあの頃のまんま。
「あの放送のあのシーンや…!」って記憶が蘇って、
ちょっと目がウルっとしてもうた。


SNS感想まとめ|「圧巻」「息吹を感じる」という声多数

現地でスマホ見ながらX(旧Twitter)チェックしてたら、
やっぱりみんな言うてることは同じやった👇

  • 「300体立像はマジで圧巻」
  • 「戦隊の歴史と息吹を感じた」
  • 「推しが近すぎて心臓に悪い」

中には「非公認戦隊が端っこにいた!」って小ネタで盛り上がってる人もおって、
現地のファン同士でも「見た?!」って会話が自然に生まれる空間やったで。

ファン必見!全スーパー戦隊展 推し戦士展示と限定グッズ情報

ファン必見!全スーパー戦隊展 推し戦士展示と限定グッズ情報

全スーパー戦隊展 推しシリーズ別展示エリアの充実度

会場の中でもファンの心を一番わしづかみにしてくるのが、この推しシリーズ別展示エリアやねん💖

ウチはもちろんシンケンレッドに一直線。
「これ…ほんまにあの時テレビで見てたやつや!」って心の奥で叫んでもうた。

そして現行のナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの展示も、色彩の鮮やかさがヤバい。
キッズたちが「〇〇〜!!」ってキャラ名呼びながら走ってく光景は、
もう世代超えた愛そのものやったで✨


全スーパー戦隊展 限定グッズ情報&価格一覧|フィギュアからアクリルまで

グッズ売り場は戦隊沼のラストダンジョンや😂

人気どころは👇

  • 歴代レッド集合アクリルスタンド(1,800円前後)
  • スーパー戦隊50周年記念パンフレット(2,000円)
  • DXミニ変身アイテムセット(4,500円)
  • 推し戦隊マフラータオル(2,200円)

現地限定や先行販売品も多いから、SNSでは「グッズだけでも行く価値ある!」って声もあったで。


売り切れ必至!限定グッズ販売状況の最新情報

SNS追ってると、初日で売り切れたアイテムもあるらしい💦

特に人気やったのは、

  • 歴代レッドアクスタ
  • シリーズロゴ入りTシャツ
  • 一部のフィギュア(現行&昭和レアキャラ)

再入荷がある商品もあるけど、日によって変動するから、
行く前に公式X(旧Twitter)の在庫速報をチェックして行った方がええで📱

全スーパー戦隊展 子ども連れ・初めての人向け楽しみ方ガイド

全スーパー戦隊展 子ども連れ・初めての人向け楽しみ方ガイド

ファミリーに優しい設備(休憩所・ベビーカー対応エリア)

「子ども連れて大丈夫かな?」って不安、これで解決やで👍

  • 会場内はベビーカーOKの通路幅。
  • 各所に休憩ベンチがあって、ちょっと疲れたら座って一息できる☕
  • トイレは多目的トイレも完備されとって、オムツ替えも安心。

小さい子が立像に「わぁ!」って駆け寄る光景もいっぱい見たし、
スタッフさんもめっちゃ優しかったから、親子で行ってもストレス少なめやと思うで。


子どもが楽しめる体験型コーナー&撮影スポット

ちびっこ大歓喜ポイントはここや👇

  • 変身ポーズ再現コーナー:ポーズ取って撮影できる💥
  • 戦隊ロゴ&エンブレム前パネル:等身大サイズで推しと並べる!
  • 巨大ロボ展示エリア:圧倒的サイズ感で「すごい!」って声あがるやつ。

親世代が「懐かしい!」ってなる作品の隣に現行戦隊が並んでるから、
世代ごとにテンション上がる場所が違うのもおもろいポイントやな。


混雑状況と回避のコツ|おすすめの時間帯は?

SNSでも「休日昼間は結構混んでる!」って声が多かったわ。
特に撮影スポットは並びがちやから、回避するなら👇

  • **平日午前(10時〜12時)**が一番空いてる
  • 土日祝は開場直後か夕方16時以降がおすすめ
  • グッズ購入は入場後すぐ or 帰る直前にまとめ買い

あと、推し展示の撮影は、人が途切れる瞬間を狙うと背景スッキリで映える📸✨

全スーパー戦隊展 チケット情報・アクセス・所要時間まとめ

全スーパー戦隊展 チケット情報・アクセス・所要時間まとめ

全スーパー戦隊展 チケット情報|前売り券・当日券の購入方法と料金

チケットは前売り券当日券の2パターン。
前売りの方がちょっとお得やし、混雑期は事前に押さえとく方が安心やで🎫

  • 前売り券(大人)… 2,500円
  • 当日券(大人)… 2,800円
  • 小人券(中学生以下)… 1,200円前後
    ※3歳未満は無料(保護者同伴)

購入方法は👇

  • 公式サイト経由のオンライン販売
  • 各種プレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケットなど)
  • 当日会場窓口(混雑時は待ち時間あり)

前売り特典付きチケットもあるから、推しグッズ狙いの人はそっちも要チェックやで💡


東京ドームシティへのアクセス方法(電車・車・バス)

会場は東京ドームシティ プリズムホール
交通アクセスはめっちゃ便利で👇

  • 電車
     ・JR「水道橋駅」東口から徒歩2分
     ・都営三田線「水道橋駅」A3出口から徒歩1分
     ・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩5分

  •  東京ドームシティ駐車場(有料・台数制限あり)利用可。
     ※土日祝は満車率高めやから公共交通推奨。
  • バス
     都営バス「東京ドームシティ」停留所からすぐ。

駅チカやし、雨の日でもほぼ濡れずに行けるのが嬉しいポイント☔


所要時間の目安と効率的な回り方のコツ

展示のボリュームがすごいから、全部ちゃんと見ようと思ったら2〜3時間は欲しい。
グッズ購入や写真撮影を入れるなら半日コースがおすすめやで📸

効率よく回るコツは👇

  1. 入場したらまず推し展示へ直行(混雑前に撮影)
  2. その後、時系列展示をゆっくり巡る
  3. グッズ売り場は最後にまとめて(売り切れチェックを事前にSNSで)

体力的にも、推しを先に見とくと満足度が爆上がりするで🔥

行く前に知っておきたい全スーパー戦隊展Q&A

行く前に知っておきたい全スーパー戦隊展Q&A

Q1:撮影OKエリアはどこ?
A:基本的に立像や展示物の多くは撮影OKやけど、一部撮影禁止エリアもあるで📸
特に映像上映や一部の小道具展示は撮影NGやから、入口や展示前の案内表示を必ず確認しよな。


Q2:再入場は可能?
A:原則再入場不可やで。
ただし、トイレや体調不良などスタッフ判断で対応してくれるケースもあるらしい。
入場前にグッズ売り場や飲食をどう回るか計画しとくと安心や👍


Q3:飲食物の持ち込みはできる?
A:会場内での飲食は基本NGやけど、ペットボトルなどの蓋付き飲料は持ち込みOKな場合が多い🥤
飲食は外の休憩スペースや東京ドームシティ内のカフェ・レストランで済ませるのが◎。


Q4:グッズだけの購入はできる?
A:グッズ売り場は展示エリアの奥にあるから、基本は入場者のみ購入可能や。
でも、会期後半や混雑緩和時にグッズ売り場のみ開放される場合もあるから、公式X(旧Twitter)の告知をチェックするとええで。


Q5:混雑時の入場制限はある?
A:今のところ整理券制度なしで、直接入場できる運営スタイルやけど、混雑ピーク時は入場待ち列ができることも。
平日午前や夕方以降が狙い目やで⏰

全スーパー戦隊展 まとめ|50年のスーパー戦隊ヒーローに包まれる一日

全スーパー戦隊展 まとめ|50年のスーパー戦隊ヒーローに包まれる一日

会場を後にするとき、ウチの胸の中はもう戦隊愛でパンパンやった💖

昭和から令和まで、全世代のヒーローが一堂に会する光景は、
写真でも動画でも伝えきれへん“生の迫力”がある。

推しのシンケンジャーと目が合った瞬間の鳥肌、
現行ゴジュウジャーのエネルギーに引っ張られるあの感覚、
そして戦隊ソングが流れた時の高揚感──
全部まとめて、ここでしか味わえへん体験や。

世代の違うファン同士が笑顔で語り合ってる空間って、
ほんま戦隊が50年かけて作ってきた“絆”そのものやと思うねん。

行こうか迷ってるなら、迷ってる時間がもったいない。
この空気、この迫力、この愛──ぜんぶ感じに行ってほしい🔥

YUNA
オタク脳で世界を見てる中の人。
考察、推しかつ、テレビの茶々入れが日課。
ゆるく楽しんでもらえたらそれで十分。
気が向いたら、他の記事も読んでってな。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次