出演ゲストとロケ地・横須賀の魅力ざっくりまとめ|なぜ“なりゆき旅”にピッタリなのか?
3月16日放送の「なりゆき街道旅」は、港町・横須賀が舞台。
今回のゲストは、真琴つばささん、山下健二郎さん(三代目JSB)。旅人はハナコの岡部大。
いきなり見どころ満載やったけど、まず言いたいのは……
横須賀って、まじで“歩いてるだけで楽しい”街やねん。
アメリカ文化と日本の歴史が同居してて、ちょっと歩けばハンバーガーの香り。
ふと見上げたら、戦艦「三笠」。
そのまま路地裏に入ったら、今度はレトロな市場が見える。
この「なにが起こるかわからん」感じが、“なりゆき旅”にドンピシャやった。
ゲストのテンションも終始高め。
真琴つばささんの宝塚話で思わず涙しそうになったり、山下健二郎さんの意外な食レポ力にニヤッとしたり。
“観る旅番組”というより、“一緒に旅してる”って感覚になれる回やったで。
記念艦「三笠」|世界に残る奇跡の戦艦にのぼれる!横須賀の歴史が詰まったスポット
横須賀来たら、まずはここ行っとかなアカン。
明治時代の海軍ロマンがぎっしり詰まった“動かない戦艦”、それが記念艦「三笠」。
日本とロシアが戦った「日本海海戦」で活躍したこの船、今では完全に博物館化されてて、
艦内に入って甲板からの景色も見れるし、当時の大砲や艦橋も実物展示されてる。
しかも、この船は世界三大記念艦のひとつ。世界中の戦艦ファンからも熱視線を浴びてるとか。
子ども連れでも楽しめるし、歴史好きなら1日潰せるレベルやと思う。
HONEY BEE(ハニービー)|本場アメリカ仕込みのネイビーバーガーでがっつりランチ!

「横須賀=ネイビーバーガー」ってぐらい有名なんやけど、
その中でも特に有名なんが、ど真ん中アメリカンな雰囲気のハンバーガー屋さん「HONEY BEE」。
ここ、テレビで出てたバーガーのサイズがエグかった。
直径20cm近くあるやつにベーコン・チーズ・玉ねぎ・パティ2枚とか乗せてて、
食べる前からもう戦いやんってレベル(笑)
でもね、バンズがサクふわで、肉汁がじゅわっ。
見た目だけじゃなくて、ちゃんと美味い。
“がっつりアメリカ気分”味わいたい人に、ここは絶対おすすめ。
猿島|東京湾に浮かぶ無人島で探検気分!フェリーで気軽に非日常へ
この島、ほんまに東京湾にあるん?ってなるレベル。
**猿島(さるしま)**は、フェリーで10分の距離にある“無人島”。
廃墟みたいなレンガ造りの通路が残ってて、ラピュタみたいな空間が広がってる。
実はここ、明治時代の軍事施設の跡地やってんて。
でも怖い雰囲気はまったくなくて、自然に覆われたトンネルを抜けると、
一面にひらけたビーチと展望台が出てくる。
海風にあたりながら、散策したり写真撮ったり。
1~2時間でぐるっとまわれる手軽さも魅力。
“ちょっと冒険したい日”にピッタリな場所やで。

横須賀ポートマーケット|地元グルメとスイーツが一堂に!お土産探しにもぴったり
旅の後半、テンション上がるのがここ。横須賀ポートマーケット。
駅から歩いて行ける距離やけど、広くて新しくて、地元感たっぷりのグルメが揃ってる。
目玉はやっぱり**MARLOWE(マーロウ)**のビーカー入りプリン。
クリーム感たっぷりで、瓶ごと持って帰りたくなる可愛さ&味やった。
他にも、長井水産の海鮮丼や地元野菜の直売コーナーなんかもあって、
“見る・買う・食べる”が一気に楽しめるスポット。
横須賀旅の締めにぴったりやし、お土産探しにもガチでおすすめ。

叶神社(東&西)+浦賀の渡し船|縁結びと渡し船で“願いを叶える”小さな冒険へ
今回の旅で一番“静かで深かった”のがこのルート。
東叶神社 → 渡し船 → 西叶神社っていう流れが、なんかもう一つの物語やった。
東叶神社では、勝海舟が修行した場所として知られてて、
ここで**勾玉の袋(守り袋)**をゲット。
で、すぐ近くの船着場から**「浦賀の渡し」**に乗るんよ。
これがもう、レトロすぎて逆に新しい。
エンジン音だけが響く水上5分の船旅、これだけで癒し度MAX。
西叶神社に渡って、今度は中身の勾玉を受け取る。
袋と合わせて願いが“叶う”っていう演出、旅の締めくくりにピッタリすぎた。
SNSでも話題!実際に行った人たちの口コミまとめ【猿島・ネイビーバーガー・叶神社】
X(旧Twitter)でも放送後は大盛り上がり。
- 「猿島の映像が美しすぎて行きたくなった!」
- 「ネイビーバーガーの2キロ超えに衝撃」
- 「叶神社の御朱印、めっちゃかわいいしパワー感じる」
- 「真琴つばささんの宝塚話、泣けた…」
- 「ポンポン船、映像で見るより癒される」
旅番組見てすぐ検索して「行きたい!」ってなることあるけど、
この横須賀回はほんまに**“旅のトリガー”になってる人が多い**印象やった。
“横須賀なりゆき旅”モデルコース|半日でも満足!女子旅にもおすすめルート
📍 午前コース(スタート10:00〜)
- 横須賀中央駅集合
- 記念艦「三笠」見学(約45分)
- 猿島フェリーで無人島探検(約1.5時間)
📍 昼〜午後
- 横須賀ポートマーケットで海鮮丼ランチ&お土産(約1時間)
- 東叶神社 → 浦賀の渡し船 → 西叶神社でパワースポット巡り(約1時間)
⏰ 所要時間:約4〜5時間
🎒 必要な準備:歩きやすい靴・カメラ・お腹の余裕
※フェリーは時刻表要確認。猿島探検はスニーカー推奨!

まとめ|「また行きたくなる横須賀」なりゆき旅が残したもの
今回の「なりゆき街道旅」は、ただのグルメ旅やない。
歴史・自然・非日常・癒しが全部詰まってて、「また行きたい!」ってなる内容やった。
ゲストのリアクションもほんま自然で、視聴者も一緒に旅してる気分。
「一人旅してみたい」「週末ちょっと冒険したい」
そんな気持ちをくすぐる、いい旅番組やったな。
コメント